自分が、生まれて初めてどんな言葉を口にしたか?親に聞いてももはや忘れてるだろうから、備忘録として・・・
先日、1歳と5ヶ月になる息子が、「ぴーぽー ぴーぽー」と口にした。
「ぴーぽー ぴーぽー いそげ!いそげ!」と、絵本で救急車の登場場面を読んであげたのを覚えたのだろう。
それまでは、「あー」とか、「うー」とか、「なん、なん」とか、ただの音声で、[意味ある言葉]とは言えなかった。
もちろん、「ぴーぽー ぴーぽー」が意味ある言葉か?と問われると、う〜ん、と考えてしまうけれど、
遠くから聞こえる救急車のサイレンに、「ぴーぽー ぴーぽー」とつぶやくようになったのを見て、「意味ある言葉だ」と感じた。
人類に言葉が生まれた瞬間が、これか!?・・・みたいな。
ただ、この「ぴーぽー ぴーぽー」、最近は救急車が登場しなくても、朝、目覚めの挨拶「ぴーぽー」もあれば、声を押し殺して独り「ぴーぽー」もあれば、強い調子で怒りの「ぴーぽー」もある。
彼のボキャブラリーは、まだ「ぴーぽー」だけである。

画:hiromichi yasuda